今回は岡山市北区で買受させて頂きました新釈漢文大系のご紹介です。このブログでもよく登場する新釈 漢文大系は明治書院より発行されてており、全120巻+別巻で構成されております。
その中の「易経」上・中・下巻の3冊と「論衡」上・中・下巻の3冊。易経は古代中国では、陰陽の組み合わせによる六十四卦を用いて万物の真理を解いた哲学書であり、また思想書になります。現代では、「易」占いに用いられる事で知られております。また、論衡は中国後漢時代に王充によって書かれた書籍です。王充は合理主義、実証主義者で、陰陽五行思想などを批判していた立場でしたので、今回の2作品は真逆の面から記された様に感じますね。
この度は大切な書籍をお譲り頂きましてありがとうございます。eライフ ブックスでは、様々なジャンルの本や画集、写真集などやDVD、CD、フィギュア・模型なども買取しております。コレクション整理で売却をご希望の際には、お電話、メールにてお気軽にご連絡をお願い致します。


コメント